フォト・ギャラリー・根気よく、東京地裁に通う原告夫婦!(天野コグちゃん&ベラ)・真実の訴訟活動記録-
本日は、私たち夫婦が××××、根気よく、東京地裁に通っている写真のうちの一部を、ご覧ください。
天野ベラの名言:「真っ赤なウソは、必ず赤っ恥に代わると知れ!」
天野ベラの記事:「ウソつきの背中を強く押して金儲けをする『ウソつきのサポーター』こそ最大の癌!」
http://beraamano.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-343a.html
本日は、私たち夫婦が××××、根気よく、東京地裁に通っている写真のうちの一部を、ご覧ください。
天野ベラの名言:「真っ赤なウソは、必ず赤っ恥に代わると知れ!」
天野ベラの記事:「ウソつきの背中を強く押して金儲けをする『ウソつきのサポーター』こそ最大の癌!」
http://beraamano.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-343a.html
あけましておめでとうございます。 2017(平成29)年 元旦
今年もコグちゃんの笑顔と笑い声に満ちた家庭で、無事に新年を迎えることができました。
毎年夫婦仲良く、襲い掛かるさまざまな困難を、力を合わせて明るく乗り越えてまいりました。
権力者による不当な行為、不公平かつ不公正な行為には断固屈せず、虚言魔や自己愛肥大症の者を許さず、徹底的に闘い抜く所存であります。
冷たく排他的な、虚栄に満ちた金の亡者らが跋扈し、理不尽なことも多い現代。
だからこそ、血が通い合い、情が伝わり合うあたたかい関係を大切に、人の心情を忖度することの必要性・重要性を、拙ブログを通じて伝えていければと思っております。
写真は昨年拙宅で羽を休めていた鳩たちです。
夫婦でしょうか?仲良しのようですね。
写真は昨年移動した際のコグちゃんのお弁当です。
いつでも美味しそうにたくさん食べるコグちゃんが大好きです。
例年通り、映画と音楽を愛し、読書やスポーツ観戦を楽しみ、より多く自然に触れ、より強く心の琴線を震わせる情熱と感動にあふれる出来事の多い年になることを強く望んでいます。
みなさまにおかれましても、ご縁あってひとつ屋根の下で暮らしていらっしゃる大好きなご家族様をどうかお大事に、何よりも大切になさって、ご健康でお幸せな一年であっていただきたいと心より願いあげます。
本年も天野コグちゃんとベラの自称可愛い夫婦をよろしくお願いいたします。
人生わからないものですね……
この年になって、私たち夫婦は、裁判資料鋭意作成中?につき、
睡眠時間が1~2時間しか取れない日もあります。
そんな暮らしの中、私たち夫婦が好ましく感じているホテルで
本館が無くなってからの宿泊時に、いつもリクエストしている
ペントハウスの写真等を今年上半期の話題としてご紹介します。
私のお気に入りは「山里」での朝食です。
早く食べたい一心で、新聞は置いているだけみたいですね。
お腹いっぱい。よりいっそうご機嫌な、嬉しいお顔になりました。
やっと新聞も読めますね。
エレベーター前には、ソメイヨシノを出し抜くように
梅の終わりが待ちきれない、出しゃばりでせっかちで
目立とう精神旺盛な、3月の早咲き桜が飾られています。
お好みのホテルで思いっきりリラックス&リフレッシュ。
可愛い主人とその妻=私たち老夫婦からのお勧めです。
前後賞ならぬ前後訴訟合わせて『総額6千万円』もの大金、超高額を請求されている身との現実をしばし忘れて、束の間の夏休み。
まず墓参です。
ピンクとパープルの色彩でまとめた美しい供花、両親が好んで食していた素朴な和菓子、喉を潤してスカッとしてもらう冷たいビール等々、大荷物を両手に抱えてお墓へと向かいました。
お供えの花は出来合いの仏花にすることなく、亡母をイメージして、上品で優美な花々を選んでつくっていただいています。
迫り来る太陽光線にひるみながらも気合を入れて、お墓の前まで一歩一歩、足を進めました。
「無理しないでね。もういいから……」制する私の声をよそに、コグちゃんは、焦げ付きそうな日差しの中で、滝のように汗をしたたらせながら、私たち夫婦が建立した両親の墓石を何度も力強く雑巾で拭き磨いてくれて、感動しました。
どんな時も余計なことを考えず、手抜きなしで全力投球するコグちゃん。
知り合って以来変わらずに尊敬しています。そして、ずっと大好きです。
しばし休憩と仮眠を取り、夜のロマンスカーで東京の家に帰宅しました。
次は軽井沢です。
年々近代化し、整然としてゆく中軽井沢駅。
そびえる木々はたおやかで風情があり、いつ訪れても静穏で洗練された好ましい環境です。
せせらぎの音色が心地良く耳に触れ、例年以上に水の冷たさが実感できました。
管理事務所の方が申されますには、別荘地に供給される水道水は湧き水で、濾過が不要な非常に良い品質とのこと、確かに軽井沢滞在中は二人とも手指が滑らかで肌も一瞬垢抜けたように思われます。
エアコン無しの涼やかな生活は殊のほか快適で、応訴で奪われた英気を養うことが出来ました。
コグちゃんが「命の洗濯だね~」としばし寛ぎながらオリンピック観戦を堪能できたことは何より喜ばしく感じられました。
健闘する選手たちの姿やインタビューでの潔い発言に、何度も二人でもらい泣きをしました。
一流の選手たちはストイックに自分自身を追い込み、必要以上に自分を責めることはあっても、間違っても他人に責任を押し付けたり、自分のミスや失敗を認めずに、相手のせいにして逃げることはありません。
彼らの技術力・精神力は、大いなる称賛に価します。
卓球の福原愛選手は、「負けの責任はすべて私にある」
http://news.livedoor.com/article/detail/11891128/
「足を引っ張ってばかり」と泣きながら述べました。
http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160817-00000003-tospoweb-spo
レスリングの吉田沙保里選手に至っては、「ごめんなさい」と謝ったうえに、「取り返しのつかないことになってしまって」とまで述べて悔し涙にくれていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160819-00050038-yom-spo
他人に責任を押し付けて、逃げてばかりいる人は、スポーツの嫌いな人、
スポーツをまったくしない人、スポーツ観戦も一切しない人ではないでしょうか?
スポーツ選手たちが自らのたゆみない努力によって、困難に耐えながら打ち克ち、試行錯誤により実力を蓄え、自信をつけて栄冠を勝ち取った喜びは、何にも増して誇らしいものであり、生涯に亘って残せる結果であり、かけがえのない実績となることでしょう。
楽しみなのは週末に行われる男子400メートルリレー決勝。
私たち夫婦の声がリオまで届くように熱烈応援する予定です。
そして、伊豆の室内や庭で、大好きな卓球やバドミントンをコグちゃんと楽しむことの出来る日、伊豆の家から、ゴルフの練習に出かけられる日、近くのコートで、初心者としてテニスの練習を始められる日も、やがて訪れることでしょう。
私はそう願っています。
応訴関係で外出した僅かな時間を利用して,
熱海の来宮神社に立ち寄ってみました。
http://www.kinomiya.or.jp/keidai.html
主人は高校生の時から囲碁に関心を持ち始め,
独学でアマチュア最高峰の八段段位を取得し,
現在は囲碁インストラクターです。
私は幼稚園の頃に日本舞踊を,小学生で書道を,
中学・高校時代には本格的に茶道を学びました。
そうした過去の歴史による影響でしょうか。
私たち夫婦は古風で,長閑な自然や静寂な環境と非常に良く調和します。
日本独特の風景に魅かれ,和食を好み,時代劇の衰退を残念に感じます。
来宮神社の境内には,小洒落たカフェが併設されていて,
ひと息つきたいところ,多忙につき,本堂までで引き返しました。
http://www.kinomiya.or.jp/oyasumidokoro.html
しばし足をとどめただけでも清々しい気分になれたね,
本当にそうね,良かったねと
ありふれた会話を交わしながら足早に立ち去りました。
7月14日~16日のちょうどこの3日間は
「例大祭」と呼ばれる行事があったようです。
http://www.ataminews.gr.jp/event/342/
応訴が一段落したら,日本の名所を少しずつ訪れたいね,
私たち夫婦はそう話しています。
応訴の合い間を縫って、晴れ晴れとしたひと時を過ごしました。
海も空も爽快。
主人の写真をたくさん撮りました。
いつ見てもコグちゃんは可愛い!
紫陽花は今がご覧になり頃です。
10月はあっという間に過ぎる月。
そうだ。現にもう4日経っている。
伊勢丹から拙宅に冷凍配送クリスマスケーキ2015のカタログが届いた。
残すところ2枚のカレンダーを早く破って、この俺様を外に出してくれと、
待ちくたびれたイベント好きの12月に急き立てられ、追い立てられるように、
10月は足早に立ち去ってしまう。
10月は最もしのぎやすい。
何をするにも格好の季節だ。
その反面、夏に無理を重ねてきた身体は、そのあちこちが
悲鳴をあげようとする時期でもあるから注意が必要である。
のんびりと読書をして、美味しいものを食べ、散歩をし、
旅に出かけ、車窓の景色を眺めるのにふさわしい季節だ。
そんな10月という最高の季節を応訴に費やし、
莫大な書面作成に日夜心血を注ぎ抗弁の精査に
努めているというのが紛れもない現実である。
さて、話題を変えて、本日は、かなり前になるが
私の主人コグちゃんがすき焼きをいただいた時の
写真を掲載しよう。
いつ見ても可愛い表情ですね。
現在改装中のホテルオークラ本館「山里」は
和服姿の美しい係の女性がつきっきりでお肉を
焼いてくださるから、美味しさも格別であろう。
両親と囲んだすき焼きの風景を思い出しながら、
私は係の女性の手元をぼんやりと見つめていた。
仰々しいお世話を受けることを好まなかった父は、
あまりにサービス過剰な「ざくろ」で仲居さんに
「あんたたちもういいから」と言って、個室から
お引取りいただき、申し訳なく感じた覚えがある。
もしかして、あれは父の照れだったのかも知れない。
秋は、物思いに耽るのにもってこいの季節でもある。
コグちゃんを両親に紹介することができたら、どんなに喜んだだろう。
いつも、いつも、そう思う。
腸の弱い私は、いつもの焼き魚と煮物だった。
別館の営業においても「山里」なら、清潔で衛生的な調理環境のもと、
新鮮な食材で、味覚の秋を心ゆくまで堪能させてくださるに違いない。
私はそう思っている。
日本の風景が好きです。
若い頃には旅行が好きで、両親と愛犬、友人・知人としばしば出かけました。
逸る心をおさえながら未知の場所を訪れる興奮と躍動感のある旅は忘れ難く、
車窓の風景を見つめながらゆったりと行く独り旅も、味わい深いものでした。
現在思ってもみなかったほど雄大な海山の風景が窓下に繰り広げられています。
刻々と異なる表情を見せてくれる大自然を飽かず眺めては心奪われる日々です。
https://www.youtube.com/watch?v=5mFRJqBJayU
自然が好き。動物が好き。
自然体で生きていて、動物のように可愛らしい、邪心のない人間が大好きです。
伊豆と軽井沢では、聳え立つ樹木、咲く花、鳴く鳥、顔を見せる動物たちが
異なり、それぞれに、小さいなりの個性とちょっとした魅力が感じられます。
よくやって来る鳥さんは、少し太っちょで、ぷっくりしたお腹が可愛らしい。
「ぷくちゃん」と名付けました。えさも買いました。美味しいといいですね。
限りある命の中、ぜひ訪れてみたいと思う日本の土地が、あと少しあります。
大好きなコグちゃんと一緒に手をつないで出かけられたら何より嬉しいです。
亡くなった母親の代から、お行儀良く、冷蔵庫に座っていた。
額のシールをご覧くださいとばかりに胸を張り、誇らしげに。
1個にシールが1枚。賞味期限が表示されていて気持ちがいい。
キャンペーン時には2倍になって6個で12枚が集まるそうだ。
卵料理の好きなこぐちゃんは360枚の「光シール」を集めた。
総て貼り、応募して「ギフト券8枚」をいただいたと嬉しそう。
早速買い物時にギフト券を1枚持参したこぐちゃん。
レジで得意気に差し出し卵代を引いてもらっていた。
素朴で堅実。いつもまっしぐら。そして可愛らしい。
そんな主人が、私は大好きだ。
コグちゃんの設計による静岡県のお家です。
××以外には何ら疲れることもなく、
快適に過ごさせていただいています。
暖かい日には少し遠出をしてお散歩。
庭に咲いていた水仙を摘んで一輪挿しに。
佐村河内氏の顔真似に笑ったり……
落ち着きに満ちた、清々しく静穏な暮らし。
源泉かけ流しの「天野湯」は24時間入浴可能。
新築の家で老後の生活……いいものです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |