住まい・インテリア

2013年5月18日 (土)

シング シング シング?!


暑くなった。

Dsc04026


強い陽差しが容赦なく襲いかかってくる。



ものともせず日傘も差さずに早足で歩く。

 





デパートで、シェリダンジャパンの「寝具」を買った。



ベッドパッド・枕・枕カバー。



お布団だけランバンの色違い。



これがまた淡い綺麗なお色……



送っていただいたので、写真はない。

 



それでは楽しい週末を……

Dsc04031_2

2013年4月 3日 (水)

フォトギャラリー-迷わせ、惑わせ、悩ませる、美しきものたち・かくも長き贅沢な時間-

きっと決断力がないのだろう。


一日悩んでも決められなかったのだから。

Dsc03538


かつて通い慣れた六本木の駅に降り立つ。


桜のディスプレイで華やかな泉ガーデン。


Dsc03553


インテリジェントビルの走りであり、他を圧する権力を見せつけていた日本IBM本社ビルは影も形もなくなったが、この頃になると芽吹く木々に変わりはなかった。

Dsc03552


Dsc03551


Dsc03550

Dsc03550_2


http://www.youtube.com/watch?v=61hOKTSwGD8

 

こぐちゃんと私はアークヒルズへと足を運んだ。



ひやかしではないショールーム巡りが続いている。

「サンゲツ」。そこは百花繚乱の色彩美で溢れていた。

Dsc03549

壁紙、カーテン、天井、カーペット……


首都圏最大級の床面積とのことだったが、

所狭しと、よりどりみどりの生地が並ぶ。



やはりデジタルカタログでの下見とは異なる。


http://www.sangetsu.co.jp/showroom/tokyo/

 

おそばを食べて帰宅。

Dsc03545

Dsc03547_2

熱心に見回ったせいか、食欲を失くした私は「山かけそば」を半分も食せなかった。

Dsc03548


目を酷使するから頭痛や食欲不振に襲われるのだろう。


それでも好きだから止まらない。

 

かくして今日も、床の上を色の洪水にして、

 

Dsc03558

Dsc03557_2

Dsc03556

Dsc03555

Dsc03554

Dsc03562

Dsc03559_2

Dsc03561

 

雨の室内では嬉しい悩みが続いたのであった。


こぐちゃん、最終決定よろしくお願いいたしますね!

2012年6月 6日 (水)

コグちゃん、ありがとう!-リフォームのおススメ-

私の主人は、厭わず、こまめに

自宅をリフォームしてくれるのでありがたい。

文字どおり気分はリフレッシュするし、

お部屋は新築のようになるし、

まさにいいことづくめだから。

 

 

壁紙、床のクロス、台所、

遮光カーテン、ブラインド、

床暖房、ミニキッチン、障子、

天窓、外階段のガラス、外壁等。

主人はいつも馴染みの業者さんと

迅速に根気良くやりとりを重ねる。

 

 

カタログの写真を見比べながら

主人と壁紙や床のクロスを選び、

設置する機器の色を決める時間が

私は大好きだ。

こんな悩みなら毎日迷い苦しんでいたい。

 

 

実はこの階のトイレには沈痛かつ悲惨な過去がある。

2010年の1月、私は、

立教女学院高校時代の在日コリアンの同級生から、

かつてない暴力的発言を直接受けてしまった。

中止を求めてもなお反復・継続して暴言が発せられ、

さらに2月と3月には

義務なきことを強要する3通の内容証明郵便と

封筒の外に手紙の内容を自筆で書き込んだ

異常な普通郵便までが拙宅に届いたのだった。

それからの私は、食事が喉を通らなくなった。

食欲不振のまま春が過ぎ夏となった。

8月、激しい腹痛に加えて下血があり、

救急車で総合病院へと搬送された。

検査の結果「虚血性腸炎」という病で

10日間の入院を余儀なくされた。

救急隊員を待ちながら、私は、

古いトイレにうずくまって、

脂汗を流しうめき声を上げていた。

 

その痛み・苦しみといったら、たとえようもない。

あの激痛を思うと今なお背筋が凍りつきそうになる。

そんな私の苦痛を少しでも和らげようと、主人は、

現在仕掛中の遠方でのプロジェクトの合い間を縫って

トイレ中心のリフォームを提案してくれたのだった。

 

 

「楽しい気分でトイレに行ってもらいたいの」

そう言うと主人はカタログを差し出した。

「もう〇〇さんにお願いしてあるからね、

 今度は白よりピンクがいいと思うけど」

床の一部とブラインドもついでに綺麗になる。

Dsc01769

Dsc01770

Dsc01768

Dsc01771_6

Dsc01772

今回は3つあるトイレのうちひとつが大変身する。

オートふた・オート洗浄、

きれい除菌水のアフターミスト、

便器内LED、

ノズルきれいサイン、

やわらかライト、室内暖房、

プレ脱臭にオートパワー脱臭……

きれいサインを光らせるか光らせないか、

やわらかライトを使うかどうか、

ふたの開き方まで選択出来るようだ。

 

嬉しいが、婆さんの私に使いこなせるかな……

最新式で操作するのが難しかったり

綺麗で使うのがもったいなかったり……

もしかしてこっそり他のトイレを使ったとしても、

コグちゃんには内緒にしておいてくださいね(笑)

2012年3月25日 (日)

ホテルに咲く静かな植物たち

Dsc01107


Dsc01150


Dsc01151_2

Dsc01152

Dsc01160


Dsc01161

       「おかめ桜」ですって。記念撮影しました。

2011年11月17日 (木)

ロングスカートとハンディクリーナー

長いスカートをほとんど持っていない。

 

「足は出していないと太くなる」と

考えていたため、

膝丈の品ばかり求めてきたせいだ。

 

だが、年老いてからの冬には

長いスカートがいい。

ところが、デパートを探せども、

ロングスカートが見当たらない。

お気に入りのミスアシダでも、

ロングはご用意しておりませんとのこと。

 

しばし主人と行動を別にして

各フロアーを見まわしたが、

Lサイズのフレアースカートしかなかった。

 

スリムなおばちゃん用の、

タイトなロングスカートはないのかな……

 

探し疲れて、主人と落ち合えば、

片手に段ボールの入った手提げ袋を抱えていた。

ハンディクリーナーを購入したと言っている。

 

「掃除機じゃ重いでしょ。

少しのほこりとかゴミだったら

これで十分だよ。」

Dsc00628

家電製品がまた1台増えてしまった(笑)

2011年11月14日 (月)

新着家電製品

意外なようだが、私は掃除や片づけ物が好き。

暇があれば小物の整理整頓や

部屋の模様替えをしたり

畳に座って洗濯物をまとめたりする。

 

主人が清潔なナノイー付きの

最新型洗濯機を買ってくれた。

Dsc00619


Dsc00617

短時間で洗濯ができるし

夜間でも音がしないから

いつでも好きな時に使える。

 

几帳面で潔癖なところのある私は

ほこりを見ては

こまめに掃除機を片手にする。

「それならば自分は」と主人は

掃除機では落ちない汚れの取れる

スチームクリーナーを買っていた。

「これは高温で汚れを落とすから

危ないよ。使っちゃダメだよ」

私への使用禁止令が発せられた。

Cleaner

家庭的で家電好きの主人。

自宅で焼き立てパンが

作れるホームベーカリーや

マッサージソファなども

揃うかも知れない。

フォト

最近の記事

無料ブログはココログ
2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31